*記念講演  
               小さな命からの伝言                =子どもたちに夢と平和を=  
                アグネス・チャンさん(歌手・エッセイスト・日本ユニセフ協会大使) 
               
              *市民子育て講座 
                              子育てはあたたかく やわらかく ゆったりと 
                増山 均さん(早稲田大学) 
              悪い子なんておれへん =小学校で今何が?= 
                
                葛目己恵子さん(大阪・堺市立小学校) 
               
              *基礎講座  
                              赤ちゃんってかわいい=どうやって実践するの 乳児保育=(清水玲子さん・東洋大学) 
              子どものからだってこんなふうになっているんだ(山上佳代子さん・みみはら高砂クリニック) 
              発達が気になる子どものかかわり方を考える(丸山美和子さん・仏教大学) 
              目の前の子どもの姿から発達をとらえなおす(神田英雄さん・桜花学園大学) 
              子どもを発達的に理解するってどんなこと(木下孝司さん・神戸大学) 
              絵本といっしょに、やわらかい関係づくり(村中李衣さん・梅光学院大学) 
              お父さんお母さんの子育てを支える保育とは(鈴木佐喜子さん・白梅学園短期大学) 
              日本はどこにいこうとしているのか=平和と民主主義が危ない=(小森陽一さん・東京大学) 
               
              *フォーラム(講演とシンポジウム)  
                              構造改革の現段階と保育の未来 
                −幼保「総合施設」・公立保育所民営化・ 
                子育て応援プランをどうとらえ、どう対処すべきか− 
              基調講演 
                「構造改革はどんな社会をつくろうとしているのか」中西新太郎さん 
   
                シンポジウム 
                森山幸朗さん・村山祐一さん・杉山隆一さん 
                大宮勇雄氏さん・保育園保護者 
               
              *実技講座  
               午前                「親子でリズム遊び」 
                             
                            午後                「保育に生かすうたとリズム」 
                   榎本晴美さん(大阪・上野芝陽だまり保育園)  |