<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2019年4月号 No.678
        
        2019年2月28日発売
         
 
特集 これって甘やかし?
 
子どもの行動に対して、 
これはワガママ? 自己主張? 
どこまで受けとめればいいの? と、 
とまどうことはありませんか? 
保護者・保育者の悩みを紹介しながら、 
「甘え」について考えます。
 
- 読者より 甘やかす、甘えさせる、どんなとき?
 
- 小論
 
「甘やかすこと」と「甘えさせること」に迷うとき 
○ 長瀬美子 
 
 
小特集 ママ&パパ友 どうしたらつくれるの?
  
四月、保護者も出会いの時期。 
友だちがつくれたら、園生活はもっと楽しくなるかも。 
では、どうしたら友だちがつくれるのでしょうか? 
先輩保護者に聞いてみました。
 
        
        
        
        
連 載
 
- 巻頭写真 私は保育者
 
- 三輪裕里子
 
- 口頭詩
 
- おおたけ りょうすけ
 おおたけ こいと 
選・上野さと子 
- 表紙のおはなし
 
- はるは、やっぱり
 
おおはしえみこ 
- わが幼き日
 
- 「子どもらしく」なかった?
 
どいかや 
- わたしのストレス解消法
 
- 京都・保育者
 
- おいしいひみつ教えます!
 
- 鶏ごぼう煮
 
飯間美緒 
- はじめてのわらべうた 新連載!
 
- どんなことばもわらべうたに
 
清野京子 
- わたしの「ちいさいなかま」 新連載!
 
- よーいドンけむし
 
澤口たまみ 
- 子育て日記
 
- 生まれてこられなかった娘に誓う
 
松本顕治 
- チョコゾーが行くゾー 新連載!
 
- お目見え
 
おかねともこ 
 
- 子どものキモチはどこにある?
 
- 質問はナシで、ヨロシク!
 
池添素 
- 食物アレルギーのある子が
 快適に過ごすには 
- 「早く食べたらピーナッツ
 アレルギーにならない」は間違い 
眞鍋穰 
- みんなでいっしょに絵本のじかん
 
- チョコレートパン
 
菅野はづき 
- きょうも、ぽっかりスィートで
 
- あぁ 10連休
 
平松知子 
- 少〜し力をぬいて
 
- 初めて大人を軽蔑した日
 
雨宮処凛 
- わたしの保育実践ノート
 
- 親子登園をはじめました
 
住川香・中島明美 
- 1歳児の発達と保育 新連載!
 
- 1歳児の1年間
 
小川絢子 
- 保育、こんなとき
 どうする?どう考える? 
- 新年度の向かい方
 
清水玲子 
 
 
 
        
        
        
情報交流ネットワーク
 
- 「命どぅ宝」 ― 米軍ヘリ落下物事故を受けて ○ 神谷武宏
 
- 第51回全国保育団体合同研究集会ごあんない
 
- BOOK
 
- 全国保育団体連絡会からのおしらせ
 
- 保育ジャーナル・保育問題日誌
 
 
  
        
        
        
        << 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |