<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
ちいさいなかま2009年12月号 No.537
特集 冬のお楽しみ
クリスマスにお正月…年末年始にかけてのこの時期は
冬ならではの「お楽しみ」がたくさんあります。
寒さも吹き飛ばすような
楽しく、元気になる各園の取りくみを紹介します。
冬はこうして楽しんでます! ○読者からひとこと
報告 おやじたちが作るおやじ山 ○田中俊之
報告 子どもも職員も楽しめるクリスマス会を ○藤アちか
報告 寒い冬だからこそ心を寄せあって ○佐藤正幸
報告 新年会はおせち料理を楽しみながら ○日和智子
報告 一年のスタートはぼんでん祭りから ○小坂高子
エッセイ 子どもたちの成長があってこそ
楽しめる冬の行事 ○徳永満理

連 載
とびら詩
おがわ ぜん
選・上野さと子
巻頭写真
思わずパチリ―わたしの園からこの一枚
広島・口田なかよし保育園
表紙のおはなし
てっぺんのおほしさま
わたなべめぐみ
わが幼き日
戦争と子ども
安達倭雅子
子育て・保育川柳
―By 愛媛・まつぼっくり
赤ちゃんのための手づくりおもちゃ
ペタンコガラガラ
春山明美
おいしいひみつ教えます!
ブロッコリーとカリフラワーのしょうが炒め
重田幸恵
スローフードな食卓を! この連載について
食文化の源 日本の山を見なおそう
島村菜津
|
子育て日記
結婚して12年目そして子育て11年生
奥野美和
育児いとをかし
子どもって…パートU
やまだりょうこ
絵本から広がる世界 この連載について
絵本の登場人物を探す(その1)
田代康子
わたしのアングル この連載について
若いお母さんと銅線
辛淑玉
ことばからみる今 この連載について
ドア
岩川直樹
わたしの保育実践ノート
保護者からの意見や励ましは宝箱に
三上かおる
保育アッ!とランダム この連載について
幼児の午睡を考える(1)
鈴木佐喜子
|
講 座
健康な子ってどんな子?
薬はなんのために飲むの?
和田浩
描くって楽しいな! この連載について
子どもの絵の診断的見方 ◇今月の絵のご紹介◇
田中義和
情報交流ネットワーク
民営化を止めた私たちの運動 ○橘淳子
|
◇全国保育団体連絡会からのおしらせ
◇保育ジャーナル・保育問題日誌
<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |