<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
ちいさいなかま2009年5月号 No.529
特集 ふれあい遊びを楽しもう!
新生活がスタートしたこの時期は、 新しいお友だち・先生との出あいに胸がはずむ一方 まだ慣れない生活に少し不安もあるのではないでしょうか? そこで、お互いをぐっと身近に感じられるふれあい遊びを紹介しながら、 新生活をより楽しくするヒントと、 ふれあい遊びの魅力・大切さについて考えたいと思います。
うちの園・家庭のふれあい遊び ○読者からひとこと 実践 子どもに人気のふれあい遊び 京都・風の子保育園 埼玉・草加市立さかえ保育園 山梨・さくらんぼ保育園 山形・原田洋 エッセイ つながりあそびでみんな笑顔に ○二本松はじめ

連 載
とびら詩
かたやま おうすけ
選・上野さと子
巻頭写真
思わずパチリ―わたしの園からこの一枚
愛知・めばえ保育園
表紙のおはなし
いしとはね
松居スーザン
わが幼き日
気持ちを寄せあって生きてきた
神門康子
子育て・保育川柳
―By ヘコえもん・大阪
赤ちゃんのための手づくりおもちゃ
お花とちょうちょのつりおもちゃ
春山明美
おいしいひみつ教えます!
かんたんタンドリーチキン
矢持さだ子
スローフードな食卓を! この連載について
改めて考えたい添加物のこと
島村菜津
|
子育て日記
子どもといっしょに成長しています
天野光司
育児いとをかし
トイレのエピソード
やまだりょうこ
絵本から広がる世界 この連載について
ゆっくり読む意味は?
田代康子
わたしのアングル この連載について
司法のいけにえ
辛淑玉
ことばからみる今 この連載について
群衆
岩川直樹
わたしの保育実践ノート
保護者会は父母と職員の伝えあいを
大切に
鈴木隆夫
保育アッ!とランダム この連載について
食べものによる窒息事故を防ぐには(2)
清水玲子
|
情報交流ネットワーク ◇社保審少子化対策特別部会第1次報告に対する見解 ○全国保育団体連絡会 ◇全国保育団体連絡会からのおしらせ ◇保育ジャーナル・保育問題日誌 ◇第41回全国保育団体合同研究集会ごあんない
<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |