<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
ちいさいなかま2009年4月号 No.528
特集 うちの園へようこそ!
新入園・進級、おめでとうございます。 子どもの保育園時代は、育児・仕事・家事と忙しい時期ですが、 心強いおとなのなかまをつくれる時期でもあります。 楽しい園生活の秘訣を、 先輩保護者や職員のみなさんに紹介してもらいましょう。
いっしょに子育てしましょう! ○読者からひとこと 手記 ママの飲み会からスタート ○高橋智子 手記 元気をもらえる保護者会活動 ○田中教之 手記 一人で子育てしなくていいんだよ ○倉内千尋 小論 いっしょに楽しい園生活を ○原田明美

小特集 新人保育士さんへのメッセージ 「保育士」としてスタートする新人保育士さんへ 先輩保育士さんと子どもを預ける保護者が エールとアドバイスを送ります
連 載
とびら詩
くろかわ ゆり
選・上野さと子
巻頭写真
思わずパチリ―わたしの園からこの一枚
広島・広島市立高南保育園
表紙のおはなし
春のもちよりパーティ
わたなべめぐみ
わが幼き日
戦いすんでトウガラシ
志茂田景樹
子育て・保育川柳
―By たらこっこ・大阪
赤ちゃんのための手づくりおもちゃ
結び目握りおもちゃ
春山明美
おいしいひみつ教えます!
春キャベツのメンチカツ
重田幸恵
スローフードな食卓を! この連載について
本当の豊かさについて
みんなで考えられる時代に
島村菜津
|
子育て日記
夢や願いをあきらめないで
佐藤千鶴
育児いとをかし
8歳と5歳に…
やまだりょうこ
絵本から広がる世界 この連載について
「わが家の文化」としての読み方
田代康子
わたしのアングル この連載について
同調圧力
辛淑玉
ことばからみる今 この連載について
書くという行為
岩川直樹
わたしの保育実践ノート
手づくりおもちゃで遊びも友だちも広がって
岡可奈子
保育アッ!とランダム この連載について
食べものによる窒息事故を防ぐには(1)
鈴木佐喜子
|
情報交流ネットワーク ◇「なごや保育・子育て政策」をつくって ○長谷川容子 ◇全国保育団体連絡会からのおしらせ ◇保育ジャーナル・保育問題日誌 ◇全国保育団体合同研究集会ごあんない
<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |