<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
ちいさいなかま2008年11月号 No.521
特集 制度改革で保育はよくならない!
今、保育をめぐっては、大きな問題が起きています。 国が、少子化や特に都市部での保育所不足、 子育て支援の場としての 保育所の役割が増していることなどを背景に、 保育の制度を変えようとしているのです。 その改革で本当に子どもたちの 豊かな成長は守られるのでしょうか。 保育はよくなるのでしょうか。
報告 今、保育制度が危ない! ○実方伸子 保育の制度に思うこと ○読者からひとこと 解説 現行保育制度と制度改革の問題点 ○逆井直紀 小論 新しい保育メカニズムで保育はどうなる? ○伊藤周平

連 載
とびら詩
おおたき あやの
選・上野さと子
巻頭写真
思わずパチリ―わたしの園からこの一枚
岩手・わかば保育園
表紙のおはなし
しまりすくん
松居スーザン
わが幼き日
叱られたことは忘れていたけれど
竹沢清
子育て・保育川柳
―By 忘れんぼう将軍ママ・大阪
赤ちゃんのための手づくりおもちゃ
おひさまのぬいぐるみ
春山明美
おいしいひみつ教えます!
チーズ入りヨーグルトパン
山本麻都佳
スローフードな食卓を!
あるもの探しの地元学
島村菜津
子育て日記
二女が遺してくれたもの
松場直美
|
マンガ・新米ママの 育児いとをかし
引越しました
やまだりょうこ
絵本から広がる世界
登場人物をとおして
自分の心の動きをつかまえる
田代康子
保育七転び八起き
事件
今しのぶ
わたしのアングル
少女の闇
辛淑玉
ことばからみる今
つうのことば
岩川直樹
わたしの保育実践ノート
世界でたった一つのお人形
松本英美
保育アッ!とランダム
「がまんする力」を育てるって?(2)
清水玲子
|
情報交流ネットワーク ◇児童デイサービス利用料の「恒久的無料化」を実現! ○岩松まきえ ◇全国保育団体連絡会からのおしらせ ◇保育ジャーナル・保育問題日誌
<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |