全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
ちいさいなかま 新刊案内 その他(一覧) 問い合わせ
新刊案内
詳細
これでわかる! 子ども・子育て支援新制度
制度理解と対応のポイント

2015年4月実施 新制度理解に必携!

監修
田村和之(広島大学名誉教授)
村山祐一(保育研究所)
執筆者
石原剛志(静岡大学)
伊藤周平(鹿児島大学)
大宮勇雄(福島大学)
逆井直紀(保育研究所)
実方伸子(全国保育団体連絡会)
杉山隆一(佛教大学)
藤井伸生(京都華頂大学)

編集:保育研究所
発行:ちいさいなかま社
発売:ひとなる書房
A5判/88ページ/定価(本体1000円+税)
ISBN978-4-89464-212-6 C3037

主な内容

T 新制度の概要
U 新制度を理解する−しくみと問題点−
 @多様な施設・事業に異なる基準
 A保育の利用のしくみ              
 B財政のしくみ               
 C子ども・子育て支援事業 
 D児童福祉としての公的保育を維持・拡充するために
V 保育制度改善・拡充の視点―子どもの権利を最優先に
1 保育とは養護と教育を含むもの―新制度の保育観を問う
2 新制度で公立保育所・幼稚園はどうなる
3 新制度と保育を受ける権利―認可保育所増設と入所運動を
4 新制度をよりよいものに―自治体への要求のポイント
5 新制度をよりよいものに―国への要求のポイント
6 新制度の具体化のための府省令など
《コラム1》 施設・事業者の応諾義務/幼稚園等の手続き
《コラム2》 認定こども園になるとしたら
《コラム3》 学校教育に幼児期を組み込む文科省の幼児教育政策
Q&A 新制度―ここがよくわからない― 
Q1 新制度が実施されれば、待機児童問題は解決するの?
Q2 新制度では、保育所・幼稚園はみんな認定こども園になるの? 
Q3 保育料は、どうなるの?
Q4 障害児保育は、どうなるの?
Q5 認可外施設(認証保育所など)は、どうなるの? 
Q6 幼稚園の預かり保育は、どうなるの? 
Q7 延長保育は、どうなるの? 
Q8 子どもの数が減っているので、保育所を増やす必要はないのでは?

本の内容1

本の内容2

新刊案内へ戻る
Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑