<< 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        (14.09.19開催)保育研究所 新制度公開研究会
        
        
保育研究所 子ども・子育て支援新制度 公開研究会 
地域状況をふまえて新制度に立ち向かう 
 
研究会呼びかけ人 
〇 村山祐一 (保育研究所・元帝京大学) 
〇 杉山隆一 (佛教大学) 
  適宜、専門家の方にご参加いただく予定です。 
- 条例は国基準で決まってしまった。今後どうしたらいいの?
 
- 市から、利用定員を上げるよう言われている。どう対応すべきだろうか?
 
- こども園への移行、どう考える?
 
 
各地の状況を持ち寄って、今後の対応を話し合います!
 |  
  
        
        
        第1回 2014年9月19日(金) 13時 00分〜 17時 00分 
 
- 今回のテーマ (継続して論議する予定です)
 
- 利用調整をどうみるか、どう実施させるか
 
- 条例化の状況と今後の課題
 
- 短時間と標準時間の区分、保育料問題
 
- 利用定員の設定問題
 
- こども園への移行状況  など
 
 
 
変更になる場合がありますので、ご注意下さい。 
        
        
        会場 東京/保育プラザ 2階研修室  【地図】 
参加協力費 2,000円 (保育研究所会員1,500円) 
 
主催 保育研究所   主催 保育研究所  TEL:03-6265-3173 FAX:03-6265-3230 
 
第2回(予定) 9月30日(火) 
第3回(予定) 10月16日(木) 
 以降も継続して開催する予定です。
 
  
        
        
        お申込み
        必要事項をご記入の上、保育研究所までFAXにて送信下さい。 FAX: 03−6265−3230 
お電話でも受付いたします。 TEL: 03−6265−3173 
 
- お名前
 
- ご住所
 
- 電話番号・FAX番号
 
- ご所属
 
- 保育研究所会員の方は1500円でご参加いただけます。お申込みの際にお申し出ください。
 
 
参加証等は発行しません。参加費は当日お支払い下さい。 
  
        
        
        
        << 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |