<< 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        (2011.6.26開催)ちいさいなかまセミナーin三重のご案内
        
        ちいさいなかまセミナー in 三重
  
        
        
         
 |  
|  講義1  | 
ゼロ、1、2歳児の発達と保育 
 ―「かみつき」対応とおとなの仲間づくり ―  | 
 
 |   講師:西川 由紀子 先生 (華頂短期大学) | 
 
 |  
|  講義2  | 
絵本であそぼう! ― 絵本から広がる世界 ―   | 
 
 |   講師:田代 康子 先生 (昭和音楽大学) | 
 
 |  
 
 
         
        
        
        日時 2011年6月26日(日) 10:00〜16:30(受付 9:30〜) 
場所 三重県四日市市・地場産業振興センター(じばさん三重) 6F・ホール 
       ホームページ http://www.jibasanmie.or.jp/ 
        交通案内 http://jibasanmie.or.jp/home/01/014/ 
定員 300名 
 
参加費 5,000円 (資料代込み) 
 
お弁当代 840円 (別途注文) 
 ※持ち込みできないため、ご注文をおすすめします。売店・食堂はありますが、数・席に限りがあります。 
 
主催:全国保育団体連絡会  共催:三重県保育団体連絡会 
 
 
| 9:30 | 
10:00 | 
 | 
10:30 | 
12:00 | 
13:00 | 
14:30 | 
14:50 | 
16:30 | 
 
| 受付 | 開会 | 情勢 報告 | 講義1 (西川) | 昼食 | 講義1 (西川) | 休憩 | 講義2 (田代) | 
 
 
※講義の前に保育情勢についての報告があります。
  
        
        
        講師紹介
        【講義1】 西川由紀子 先生 華頂短期大学社会福祉学科准教授。 セミナーでは、乳幼児の「かみつき」などの対応、保育士や保護者のおとな同士の仲間づくりなどについてお話していただきます。
  <主な著書> 『「かみつき」をなくすためにPART2 おとなの仲間づくりを考える』(2009年,かもがわ出版) など
  【講義2】 田代康子 先生 昭和音楽大学教授。 月刊誌『ちいさいなかま』の「絵本から広がる世界」で好評連載中。 セミナーでは、絵本の楽しみ方をはじめ、絵本の世界から生まれる遊びやクラスの文化など、具体的な実践例をふまえてお話ししていただきます。
  <主な著書> 『もっかい読んで!』(2006年,ひとなる書房) など
 
  
  
        
        
        申し込み方法 
郵便振替にて参加費をお振込み下さい。 
 
振込先 00110−8−117536  全国保育団体連絡会 
 
通信欄に @氏名 A住所 B電話番号 C保育園名 D弁当の有無 
を必ず明記して下さい。 
※入金確認後、参加証(ハガキ)をお送りいたしますので、住所及び電話番号は、参加証の送付先を明記してください。 
 
お申込締切 
※ 定員(300名)になり次第、申し込みを締め切ります。 
 
キャンセル 
6月24日(金)午後5時までにご連絡いただいた場合のみ 
手数料(1,000円)を差し引いてご返金いたします。 
 
お問い合わせ先 
全国保育団体連絡会 
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北3-36-20 
TEL:03-3339-3901 FAX:03-3310-2535 
 
  
        
        
        
        << 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |