<< 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        (09.11.10)第20回公立保育園園長・主任セミナーのお知らせ
        
        
第20回 
公立保育園園長・主任セミナー
 
 
<研究テーマ> 
保育・子育てが楽しい!と思える 
職員集団・保育園を 
園長・主任としてどうつくるか
 
 
 <期日> 2010年1月9日(土)午後1時〜10日(日)午後3時 
 <場所> 愛知県豊橋市・ホテル日航豊橋 
 <主催> 第20回公立保育園園長・主任セミナー実行委員会 全国保育団体連絡会
 
  
        
        
         公立保育園園長・主任セミナーは公立保育園の中核を担う、園長・主任保育士さんに全国的な交流をしていただきながら、今後の保育園を展望するための学習の場として開催しているセミナーです。  今回のセミナーは、まさに、国の保育制度が根底から解体されようとする危機のなかでの開催となります。各地では、民間企業の参入、民間委託、認定こども園、定員の弾力化、非正規職員の増加等さまざまな問題が深刻になっています。  このような情勢をふまえ、第20回セミナーでは、刻々と変化している情勢や各地の動き、取りくみを正確に把握します。  そして、日々園長・主任として様々な課題があり、負担も大きくなっていますが、「保育は楽しい!」「子どもってかわいい!すごい!」という保育者の原点に立ち返り、厳しいなかでも保育を楽しむ次世代の職員集団づくりをどうすすめるかをみんなで考え、学び、交流する企画を立てています。  どうか、お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。
 
  
        
        
        1月9日(土)
(敬称略) 
 
| 12:00 | 
受付開始 | 
 
| 1:00 | 
開会 
情勢報告 「保育をめぐる情勢と公立保育園の役割」 
      上野さと子(全国保育団体連絡会) 
 
 <フォーラム> 
テーマ:保育・子育ての楽しさを伝えたい! 
     ―職員集団づくりと園長・主任の役割― 
 
進行&報告 
「これまで積み重ねてきた保育の営みをふまえ、保育・子育ての新たな共同をつくるために」 
     中西新太郎(横浜市立大学) 
 
報告 
「子どもが学び、育つとはどういうことか―保育の質を高めるための視点を考える」 
     大宮勇雄(福島大学) 
 
フロア発言 
「保育が楽しい!と思える職員集団をつくるための園長・主任の役割」 
     全国各地の公立保育園園長・主任 
 
(途中休憩あり)
  
 | 
 
| 5:30 | 
 終了・移動 |  
  
        
        
        6:00〜  夕食&文化企画 ♪Miyack 魅惑のアコーディオン+みんなでうたおう♪
  Miyackさんはアコーディオン奏者。夕食をとりながらステキな演奏を聴いて、リラックスしたひとときをおくりませんか? そして、みんなでうたってリフレッシュしましょう♪
  
        
        
        1月10日(日) 
午前の部 
 
| 9:00 | 
★分科会・講座は並行して行います 
分科会@ 
「公立保育園園長の役割」 
気になる子どもや保護者への対応、困難を抱える家庭の実態をふまえ、園全体でどう援助していくのかを考える 
 
分科会A 
「保育の質を高める主任の役割」 
保育内容の向上、職員集団づくり、主任の仕事、あり方等について考える 
 
分科会B 
「地域の子育てと公立保育園の果たす役割」 
一時保育、地域の子育て支援から地域の保育要求を把握し、公立保育園の役割を考える 
 
分科会C 
「民営化・民間委託問題と公立保育園の役割」 
民間委託、定員の弾力化等の問題と保育の公的保障について考える 
 
講座T 
「保育制度改革と私たちの課題―最低基準を中心に」 
     村山祐一(帝京大学) 
 
講座U 
「子育て困難な家庭をどう支えるか 
  ―他機関との連携、援助方法について」 
     植田章(佛教大学) 
 
講座V 
「保育所保育指針の改定をふまえ、どう保育計画・保育実践をつくるか」 
     長瀬美子(大阪大谷大学) 
 
講座W 
「子どもも保護者も安心できる保育園に 
  ―安全対策・危機管理について保育園の事故から学ぶ」 
     高野範城(弁護士) 
 
 | 
 
| 12:30 | 
昼食休憩
 
  | 
 
  
        
        
        午後の部 
 
| 1:30 | 
<記念講演> 
 
「どうみる!?今日の政治情勢と保育制度改革」 
 
     二宮厚美(神戸大学) 
 | 
 | 3:00 | 
終了 |  
  
        
        
        ■期日 2010年1月9日(土)〜10日(日) ■会場 愛知県豊橋市・ホテル日航豊橋 http://www.nikkotoyohashi.com/     (豊橋市藤沢町141 TEL 0532-48-3131) JR豊橋駅西口から、11時15分から15分おきに定期バスとシャトルバスが出ます。 バスの定員には限りがありますので、なるべく複数でタクシーにお乗りください。
  ■参加費 12,000円 ■弁当代 1,600円(2日目のみ) ■宿泊費 15,000円(1泊2食、部屋はツイン。同室希望の場合は明記のこと) ■定員 500名
  ■申し込み 郵便振替にて、参加費・宿泊費・弁当代をお振込みください。
  郵便振替口座 00110−8−117536 全国保育団体連絡会
  通信欄に、「公立保育園園長・主任セミナー申込み」とお書きの上、(1)氏名、(2)住所、(3)性別、(4)保育園名、(5)役職(園長・主任等)、(6)参加希望分科会@〜Cまたは講座T〜Wのいずれかひとつを選んで明記してください、(7)夕食の文化企画のなかで歌いたい歌がありましたら、題名をお書きください。 尚、お電話でのお申し込みや当日参加はできません。 ★郵便振替用紙(本人控え)が領収書になります。参加証は発行しません。
  ■キャンセル 〈参加費〉  1月5日(火)の午後3時までに連絡があった場合に限り、手数料を差し引いて返金いたします。 〈宿泊費〉  1月7日(木)の午後5時までは全額返金。  8日(金)の午後5時までは半額返金。  9日(土)の午後1時までに連絡があれば30%返金。(9日はホテルへご連絡ください。)
 
  ■連絡先 全国保育団体連絡会 〒166-0001東京都杉並区阿佐谷北3-36-20 TEL 03-3339-3901
  
        
        
        
        << 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |