<< 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
(07.08.21)第94回保育大学 in 宮城
『悩んでる? 楽しんでる?』
楽しい子育てしていますか?・・・楽しい保育していますか?・・・疲れることの多い世の中ですが、ちょっと立ち止まって子育てや保育について、いっしょに考えてみませんか?・・・きっとヒントが見つかるはずです。
日時 2007年10月20日(土)・21日(日) 会場 東北福祉大学 けやきホール
主催 第94回保育大学実行委員会・全国保育団体連絡会
プログラム
〜今、自分と子どもの姿をふりかえる〜 今、あなたの目に子どもはどう映っていますか? 日々楽しんでいますか? 明日からの保育が楽しくなるように保育大学で学びあいましょう。
○講義1 保育情勢を知ろう 「子育て・保育政策のどこが問題か」 講師 浅井 春夫 先生(立教大学コミュニティ福祉学部教員)
○講義2 子どもたちの様子を知ろう 「子どもと笑顔で向き合うために」 講師 池添 素 先生(らく相談室、全国障害者問題研究会副委員長)
○講義3 保育士が元気になろう 「今もとめられる保育、子どもこの良きもの」 ―口頭詩を通して子どもへの見方を深める、ユーモア詩― 講師 増田 修治 先生(埼玉県朝霞市立朝霞第三小学校教諭、埼玉大学非常勤講師)
☆歓迎行事 ほうねん座 宮城県で生まれた民族歌舞団「ほうねん座」の力あふれる公演をお楽しみ下さい。
☆特別講座 「お国言葉で憲法を」 仙台弁の達人川端英子さんに仙台弁で憲法9条を朗読してもらいながら、 憲法の大切さをあらためて考えてみましょう。
☆文化行事 「仙台合唱団」 合唱構成「未来を拓く子どもたちへ」
日程

参加費(資料代を含む)
両日参加 6,000円 (学生4,000円) 20日(土)のみ 2,500円 (学生1,500円) 21日(日)のみ 4,500円 (学生2,000円)
弁当代(お茶付) 800円
詳細・申込書をご希望の方は下記までご連絡ください。
保育大学実行委員会 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-3-28-2F TEL:022-221-9350 FAX:022-261-9854
<< 「研修・セミナー」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |