<< 「NEWS(保育研究所)」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        (11.04.21)各自治体議会の2011年第1回定例会で「子ども・子育て新システム」に反対する多くの意見書が採択される
        
         2011年2月から3月にかけて開かれた各自治体の議会(第1回定例会)で、「子ども・子育て新システム」に関する意見書が採択されました。2010年12月に採択された意見書も含めて掲載します。  意見書では、「子ども・子育て新システム」の問題点を率直に指摘し、新システムの撤回、現行保育制度の堅持・拡充を求めるものが多くなっています。幼保一体化の問題点の指摘や保育の産業化に危惧を示す意見書の一部を紹介します。  「幼稚園と保育所は設立の目的も現在に至る歴史も大きく異なるものであり、現在、自治体も含めた運営管理者からも子どもをそれぞれに通わせている保護者からも疑問が投げかけられている。また、基盤整備や具体的運営、職員の資格等不明点が多く残されている。地方自治体と関係者の理解のないまま幼保一体化を含む制度改革案を性急に実施することは容認できない」(葛飾区議会)  「この新システムは、市町村の保育実施義務をなくし、保育所入所を保護者と保育所の間の公的保育契約にするとともに、民間企業を含む多様な業者の参入を促進するために、認可制度を指定制度にするものであり、まさに保育を産業化させようとするものである」(伊勢崎市議会)
 
  幼保一体化を性急に実施しないことを求める意見書 (東京都)葛飾区議会           2010年12月15日
  子ども・子育て新システムに関する意見書 (長野県)長野市議会           2010年12月20日
  「子ども・子育て新システムの基本制度案要綱」に基づく保育制度改革の安易な導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書 (埼玉県)熊谷市議会           2011年2月28日
  保育制度に関する意見書 (岡山県)倉敷市議会           2011年3月17日
  保育制度改革に関する意見書 (群馬県)伊勢崎市議会          2011年3月22日
  「子ども・子育て新システム」に関する意見書 (埼玉県)上尾市議会           2011年3月23日
  子ども・子育て新システムに反対する意見書 (栃木県)宇都宮市議会          2011年3月24日
  保育制度改革「子ども・子育て新システム」に反対する意見書 (長崎県)諫早市議会           2011年3月24日
  保育制度改革「子ども・子育て新システム」の拙速な導入に反対する意見書 (長崎県)大村市議会           2011年3月24日
  「子ども・子育て新システムの基本制度案要綱」に基づく保育制度に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書 (沖縄県)浦添市議会           2011年3月29日
  「子ども・子育て新システム」に反対する意見書 (京都府)宇治市議会           2011年3月30日
   *上記の各意見書を2011年4月21日付で「保育情報データベース」に登載しました。
 
  
        
        
        
        << 「NEWS(保育研究所)」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |