<< 「NEWS(全保連の活動)」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        (14.08.28)秋の国会請願署名スタート/署名用紙・学習チラシができました
        
         全国保育団体連絡会は、よりよい保育の実現を求めて秋の運動をスタートします。  子ども・子育て支援新制度(新制度)の実施を前に、各市町村に向けての運動が重要になっていますが、制度の実施にあたっては、子どもの権利を最優先に、必要な予算措置を行い、よりよい保育を実現していく国の責任を明らかにしていくこともあわせて必要です。
   新制度の実施に向けて、各市町村では条例制定などの準備がすすめられている情勢をふまえつつ、運動で残した市町村の保育実施義務(児童福祉法24条1項)を新制度の基本に据え、保育に格差が生じないよう、制度の運用を求めていきます。  また、認可保育所整備を基本にした待機児童の解消や、最低基準の改善、保育者など職員の処遇改善など緊急の課題の解決、だれもが安心して子育てができる環境整備など、すべての子どもたちの権利の保障を求めて運動をすすめていきます。  保育の現状や新制度の課題を語り、私たちが願う保育のあり方を世に問いながら、「すべての子どもの権利が保障される保育・教育、子育て支援の制度の実現」を求めて、国会請願署名を大きく広げましょう。
   署名用紙・チラシの必要な方は、全国保育団体連絡会までご連絡ください。  署名用紙、チラシともに1枚2円+送料実費、でお送りします。
  
        
        
        下記リンクより署名用紙・チラシのPDFデータをダウンロードできます
         署名用紙おもて (PDFファイル,0.97MB) 署名用紙うら (PDFファイル,434KB) 
         
        
        
         チラシおもて (PDFファイル,722KB) チラシうら (PDFファイル,710KB) 
         
        
        
        
        << 「NEWS(全保連の活動)」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |