| 講師: | 田村和之 氏 (広島大学名誉教授) 
杉山隆一 氏 (佛教大学教授) 
+各地からの報告 | 
| 日時: | 10月20日(日) 10:30〜16:30 | 
| 場所: |  東京都 保育プラザ 2F研修室 | 
| 資料代: | 500円 | 
| 主催: | 全国保育団体連絡会/東京都保育問題協議会 | 
        
        
         子ども・子育て支援新制度導入に向けて、政府は制度設計について論議の途上であるにもかかわらず、実施主体である市区町村に対し、2014年10月から保育の必要性の認定などの作業にはいれるよう、それまでに諸準備を完了するよう求めています。
 しかし、新制度の実施主体である各市町村からは、疑問や不安の声が多数よせられており、このままでは現場の混乱は必至です。
 いま、新制度をめぐる論議はどこまですすんでいるのか、問題点は何か、各自治体において少しでもよりよい制度にしていくためにいま何が必要なのか。情勢をふまえて、いま求められる運動の課題を、各地域の運動にも学びながら明らかにします。
 ぜひご参加ください。
        
        
        申込方法
        全国保育団体連絡会、または東京都保育問題協議会までお電話 or FAXください。
| 全国保育団体連絡会 | 
 | 
東京都保育問題協議会 | 
TEL: 03−6265−3171 FAX: 03−6265−3230 | 
 | 
TEL: 03−6265−3830 FAX: 03−6265−3831 | 
        
        
        
        << 「NEWS(全保連の活動)」の目次に戻る|印刷に適したページ >>