<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2019年9月号 No.514
        
         
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 
保育運動関係者に欠かせない、情報誌 
------------------------------------ 
編集:保育研究所 
発行:全国保育団体連絡会 
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3 
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230 
B5判 48ページ(平均) 
 1部 650円(税・送料込) 
 (2020年4月号から700円) 
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで) 
------------------------------------ 
         
        
        
        巻頭随想  元山仁士郎
  速報 保育制度・政策の動向 内閣府・「無償化」FAQ改定(7月31日版) 5月30日版を修正・追加 江戸川区・杉並区すでに条例化/千葉市・和光市等でも準備すすむ 認可外「無償化」対象施設限定化条例/副食材費単独補助も広がる 資料 江戸川区特定子ども・子育て支援施設等の基準を定める条例(令和元年7月2日可決)
  連載 これでいいのか? 子ども・子育て支援新制度  伊藤周平 第5回(最終回・上) 子ども・子育て支援新制度のゆくえと課題(上)
  内閣府/幼児教育・保育の無償化に関するFAQ【2019年7月31日版】 幼児教育・保育の無償化に関するFAQ【新規問】 幼児教育・保育の無償化に関するFAQ【修正問】
  情報ファイル 沖縄県沖縄市/無償化に向け認可外保育施設の巡回職員増員 兵庫県高砂市/保育料に関わる負担減を財源に、副食費無償化へ
  厚生労働省/2017(平成29)年度認可外保育施設の現況取りまとめ(2019.6.26)
 
 
  
        
        
        
        << 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |