<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2018年12月号 No.505
        
         
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 
保育運動関係者に欠かせない、情報誌 
------------------------------------ 
編集:保育研究所 
発行:全国保育団体連絡会 
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3 
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230 
B5判 48ページ(平均) 
 1部 650円 年間購読料 7800円 (郵送料含む) 
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで) 
------------------------------------ 
         
        
        
        巻頭随想  内田勝俊
  速報 保育制度・政策の動向 新制度経過措置/小規模保育等の連携施設は5年延長か 内閣府の食材費実費徴収化方針/保育現場に負担増  全国市長会「緊急アピール」/"財源は全額国費"要望  資料:全国市長会「子どもたちのための幼児教育・保育の無償化」を求める緊急アピール(2018.11.15)
  今、子どもの育ちにとって大切なことは何か  白石正久 どの子にも健やかな発達を保障するために、保育者・保護者がともに考えたいこと
  全国市長会/無償化に関する要請・資料 子どもたちのための幼児教育・保育の無償化の実現に向けて(2018.10.26) 資料:無償化の財源について
  第37回子ども・子育て会議(抄)(2018.10.9) 子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しに係る検討について 市町村子ども・子育て支援事業計画等に関する中間年の見直しにおける「量の見込み」等に関する調査結果について
  第38回子ども・子育て会議(抄)(2018.11.6) 平成30年度地方分権に関する提案募集について 新制度施行後5年の見直しに係る前回会議での御質問事項
  内閣府/公定価格に関するFAQ(Ver.12)(2018.9.27)
  情報ファイル 東京都足立区/小規模保育事業等の卒園児の預け先を別枠で調整 北海道東神楽町/公立臨時保育士の賃金アップ 時給制から月給制へ
  厚生労働省/保育所等利用世帯調査、認可外施設等調査 2015(平成27)年地域児童福祉事業等調査結果の概況(2018.9.28)
 
  
        
        
        
        << 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |