<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2014年5月号 No.450
        
         
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 
保育運動関係者に欠かせない、情報誌 
------------------------------------ 
編集:保育研究所 
発行:全国保育団体連絡会 
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3 
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230 
B5判 48ページ(平均) 
 1部 650円 年間購読料 7800円 (郵送料含む) 
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)  
------------------------------------
  
         
        
        
        巻頭随想  神部 紅
  速報 保育制度・政策の動向  新制度・国の政省令は4月末以降に   政府内作業の遅れ/自治体にしわ寄せ
  地域の動き  京都市/子ども・子育て支援新制度の具体化にあたっての私たちの願い  藤井伸生
  国会議事録にみる子ども・子育て関連3法(衆議院編)  田村和之
  シンポジウム/福島の子どもたち・保育の現実からこれからの保育を考える   大宮勇雄・佐藤秀樹・齋藤美智子
  子ども・子育て会議 同・基準検討部会合同会議(2014.3.28)  公定価格の骨格案について 
  情報ファイル  宮城県石巻市/災害復旧費等でこども園を開所予定  高知県高知市/少子化対策で第2子からの保育料を無料に  福岡県福岡市/待機児童ゼロを達成─しかし未入所児は1,122人 
  厚生労働省/保育所入所待機児童数(2013年10月)
  石垣市保育所入所「第三子基準」裁判  石垣市保育所未入所事件那覇地裁判決について  田村和之  石垣市待機児童訴訟弁護団声明  那覇地方裁判所/保育所入所承諾義務付け等請求事件判決
 
  
        
        
        
        << 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |