<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2013年10月号 No.443
        
         
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 
保育運動関係者に欠かせない、情報誌 
------------------------------------ 
編集:保育研究所 
発行:全国保育団体連絡会 
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3 
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230 
B5判 48ページ(平均) 
 1部 600円 年間購読料 7200円 (郵送料含む) 
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)  
------------------------------------ 
 
         
        
        
        巻頭随想  大内裕和
  速報 保育制度・政策の動向  小規模認可基準 ― B型無資格者1/2でOK  子ども・子育て会議基準検討部会/基準緩和批判を無視
  日本の保育政策と新制度の問題(下)  子育て家族のライフストーリーから  高林秀明
  横浜市の企業立保育園の問題点  荒木由美子  資料1 経営形態別2011年度民間保育園の経営分析  資料2 主要営利企業(施設数上位3社)2010・2011年度民間保育園の経営分析
  政令指定都市の子ども・子育て会議の概要  若林俊郎
  情報ファイル  静岡県/子育てしながら保育士資格を ― チャレンジ応援事業開講  愛知県尾張旭市/老朽化のため市立保育所を建て替え  徳島県徳島市/待機児童解消めざし保育所の新増設
  子ども・子育て会議基準検討部会(第4回)(2013.8.29)  小規模保育事業について  幼保連携型認定こども園の認可基準について  利用者支援事業について
  内閣府/基本指針(案)Q&A(第2版)(2013.8.22)
 
 
  
        
        
        
        << 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |