<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>  
        
        
        2011年7月号 No.416
        
         
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 
保育運動関係者に欠かせない、情報誌 
------------------------------------ 
編集:保育研究所 
発行:全国保育団体連絡会 
〒166-0001 杉並区阿佐谷北3-36-20 
TEL03-3339-3901/FAX03-3310-2535 
B5判 48ページ(平均) 
 1部 600円 年間購読料 7200円 (郵送料含む) 
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)  
------------------------------------
  
         
        
        
        巻頭随想  渡辺孝文
  「子ども・子育て新システム」と子どもの権利再考  伊藤周平  ― 椋野論考(週刊『社会保障』)の批判に応えて ―
  速報 保育制度・政策の動向  新システム法提出に向けWT「中間とりまとめ」案   幼保一体化・こども指針WT/「中締め」として論議終了  節電対策に対応する休日特別保育等で事務連絡   電力需給対策に対応した休日保育特別事業等の実施方法Q&A(2011.6.17)
  子ども・子育て新システム検討会議作業グループ 幼保一体化ワーキングチーム(第9回)(2011.5.25)  資料2−1 幼保一体化について(案)  資料2−2 参考資料(案)〔幼保一体化について(案)関係〕  資料3−1 指定制について(案)  資料3−2 参考資料(案)〔指定制について(案)関係〕  資料4−1 総合施設(仮称)の概要(案)  資料4−3 総合施設(仮称)の具体的制度設計について(案) 基本制度ワーキングチーム(第12回)(2011.5.31)  資料1−1 指定制の概要(案)  資料3 質改善(機能強化)の具体的な方策について(案)
  税と社会保障改革 社会保障改革に関する集中検討会議(第10回)(2011.6.2)  資料1 社会保障改革案 ― 抜粋 ―  参考資料1−1 社会保障費用推計 ― 抜粋 ―
  情報ファイル  ○愛知県/電力需給対策で企業が土・日操業、休日保育に県が補助  ○福島県郡山市/放射線の影響、屋外の水泳授業中止・保育所の表土再度除去
  
        
        
        保育制度・施策に関する自治体の意見書 
 
| (長崎県)大村市議会 |   | 保育制度改革「子ども・子育て新システム」の拙速な導入に反対する意見書 |  
| (茨城県)結城市議会 |   | 保育制度改革に関する意見書 |  
| (沖縄県)浦添市議会 |   | 「子ども・子育て新システムの基本制度案要綱」に基づく保育制度に対し、現行保育制度の拡充を求める意見書 |  
| (京都府)宇治市議会 |   | 「子ども・子育て新システム」に反対する意見書 |  
 
 
        
        
        
        << 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>   |