全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
NEWS 保育情報 保育情報データベース 保育研究所の紹介
最新情報(保育研究所)

<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2010年1月号 No.398

保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、
保育運動関係者に欠かせない、情報誌
------------------------------------
編集:保育研究所
発行:全国保育団体連絡会
〒166-0001 杉並区阿佐谷北3-36-20
TEL03-3339-3901/FAX03-3310-2535
B5判 48ページ(平均) 
1部 600円 年間購読料 7200円 (郵送料含む)
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)
------------------------------------

2010年1月号の目次より

巻頭随想 建川美徳

民主党中心政権と保育制度改革のゆくえ(上) 伊藤周平
 −明らかになってきた新保育制度案の批判的考察−


速報 保育制度・政策の動向
 新政権/保育制度「改革」着手方針提起
  厚労省の「改革」論に幼保一体化を付加/特別部会は暫時休会
 最低基準地方条例化・緩和/政府方針に
  保育所運営費の国庫負担廃止・一般財源化が急浮上/予算編成

横浜市立保育所廃止(民営化)事件2009年11月26日最高裁判決
 解説/田村和之
 判決文

情報ファイル
 ○福島県伊達市/待機児童解消のため幼稚園の対象年齢の引き下げ
 ○東京都渋谷区/独自条例で幼保一体化
 ○熊本県菊池市/公立保育所の民営化見直しを保護者が要望

明日の安心と成長のための緊急経済対策(2009.12.8 閣議決定)
 1.雇用
  (5)保育サービスの拡充等女性の就労支援
   <具体的な措置>○待機児童解消への取組
 6.「国民潜在力」の発揮
  (1)制度・規制改革プロジェクト(仮称)
   @制度・規制改革
   <具体的な措置>○幼保一体化を含めた保育分野の制度・規制改革
   (ア)利用者本位の保育制度に向けた抜本的な改革
   (イ)イコールフッティングによる株式会社・NPOの参入促進
   (ウ)幼保一体化の推進

第30回社会保障審議会少子化対策特別部会資料(2009.12.9)
 保育第一専門委員会 第1回〜第7回における委員等から出された主な議論(資料2)
  保育対象範囲について
  保育利用までの具体的な流れについて
  優先的に利用確保されるべき子どもについて
  利用保障の範囲について
  その他の受入決定(選考)における論点について
  保育に関する費用保障(給付)の仕組みについて
  利用者負担のあり方について
  保育の質の向上について
  その他
 保育第二専門委員会 第1回〜第6回における委員等から出された主な議論(資料3)
  多様なサービス類型について
  参入の仕組みについて

2009年総目次(No.386〜397)

<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑