<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
2009年12月号 No.397
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載 保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、 保育運動関係者に欠かせない、情報誌 ------------------------------------ 編集:保育研究所 発行:全国保育団体連絡会 〒166-0001 杉並区阿佐谷北3-36-20 TEL03-3339-3901/FAX03-3310-2535 B5判 48ページ(平均) 1部 600円 年間購読料 7200円 (郵送料含む) お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで) ------------------------------------
2009年12月号の目次より
巻頭随想 石川芳子
速報 保育制度・政策の動向 東京都等で面積基準引き下げ容認 最低基準地方条例化/外階段・耐火基準も地方任せに? 保育の質/参入の仕組みが論議に 特別部会保育専門委員会の新保育制度詳細設計大詰めか?
地方分権改革推進委員会第3次勧告に対する厚生労働省の対応方針(2009.11.4)
第4回保育第二専門委員会資料(2009.10.30) 参入の仕組みについて 基本的な考え方 指定の仕組みの必要性 指定の法的性質 「認可」と「指定」について 事業者の適正なサービスを確保するための仕組み 運営費の使途制限 参考資料 多様な子育て支援のニーズに対応したサービス 指定の仕組みのイメージ 保育所設置に関する自治体独自の取り扱いについて 現行の保育所の認可の仕組み (参考)保育所の設置主体別認可状況等について 他の社会保障制度における事業者参入等について 「参入の仕組みに関する意見」 鰍iPホールディングス 山口 洋
第5回保育第一専門委員会資料(2009.11.6) 保育の質の確保・向上について 1 第一次報告におけるとりまとめ内容 2 保育の質を支える要素 3 保育の質の確保・向上のための仕組み(現状) 4 具体的な論点
事業仕分け/保育関連事項(2009.11.16、17) 子ども手当財源確保のための事業仕分け? 延長保育事業/一般会計外し当面特別会計埋蔵金で手当 保育所運営費/高額所得者負担増へ徴収基準額表見直し 資料 延長保育事業当日配付資料/評価コメント(2009.11.16) 保育所運営費国庫負担金当日配付資料/評価コメント(2009.11.17)
全国保育団体連絡会/事業仕分けにあたっての見解 保育所運営費負担金・延長保育事業の維持・改善こそ保育関係者の願いです(2009.11.12)
貧困率データ 相対的貧困率の公表について(2009.10.20) 子どもがいる現役世帯員の相対的貧困率の公表について(2009.11.13)
情報ファイル ○新潟県新潟市/臨時・パート職員が正職員の保育士数を上回る ○香川県高松市/雇用創出基金を活用して保育所に芸術家を派遣
地方分権改革推進委員会/第3次勧告〈概要と抜粋〉(2009.10.7) 第3次勧告(概要) 別紙1 3つの重点事項の個別条項について具体的に講ずべき措置(保育関係抜粋) 別紙2 条例委任する場合の基準設定の類型
<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |